賃貸契約 必要書類多い! たまプラーザ・あざみ野 賃貸講座

公開日:

カテゴリー: 賃貸講座


「たまプラーザ」「あざみ野」の徒歩13圏内の物件に特化した

夫婦二人 で やっている賃貸専門の 小さな不動産屋 メープル不動産 の 代表 塚越です

 

平成元年、1989年より 地元管理会社に 20年間 勤務し 独立して 15年間、計35年間

田園都市線「あざみ野」「たまプラーザ」におりますので 不動産賃貸の 表も 裏も 出来るだけ お話して行こうと 思います

 

不動産の 常識は 意外に狭い範囲での常識 という事も多いので

田園都市線「たまプラーザ」「あざみ野」エリアで お部屋探しを したい方限定という事で お聞き下さいね

 

 

 

今回のお話は 賃貸契約の際に 必要な書類、多くありませんか です

 

スマホで気になるお部屋が見つかった お部屋の内見をしました 気に入ったのでお申込みをした

と、その際にケースによって異なりますが 下記のような書類をご準備下さい、となる様に思います

 

①住民票 ②収入証明書 ③運転免許証の写し(表裏) ④保険証の写し(表裏) ⑤印鑑証明書

ネットを見ますと 賃貸契約の際に書類が多い、と不満げに書かれたものも見かけます

不動産屋からしますと、お会いして 借主様のお人柄は何となくわかったとしても 家賃を支払っていけるご年収があるのか お申込みに書いて頂いた内容に間違いはないのか それらを何も確認をしないで家主さんに 借主さんの事をお薦めする訳にはいかないのです

 

①住民票 で申込書に記載の住所と相違ないかを確認し

②収入証明書 で申込書に記載のご年収と相違がないかを確認し

③運転免許証の写し(表裏) で申込書に記載のお名前、住所と相違がないか 顔写真含めて本人確認をし

④保険証の写し(表裏) で申込書に記載の勤務先にお勤めか在籍確認をし

⑤印鑑証明書 で連帯保証人さんから 契約書に押印頂いた印が 実印で間違いないことを確認します

 

どんなにお人柄が良かったとしても 滞納になってはまずは借主さんご自身が そして貸している貸主さんも不幸ですから 収入の部分は今後家賃が払っていけるのかを判断する重要なポイントです

収入証明書に記載のご年収が 申込書に記載の金額と大きく異なる場合には 何故金額に相違があるのか理由をお伺いし、直近3か月分の給与明細をご提出頂いたりも致します

 

 

以前の賃貸講座でも触れたと思いますが、連帯保証人さんの契約書への押印は 実印 になります

実印であることを証明するのが印鑑証明書であり、基本的にご本人しか取得できない書類です

この印鑑証明書にて、契約書の連帯保証人欄に実印での押印を頂くこと(ご署名含め)、連帯保証人になることに関しての意思確認という側面もあります

 

折角、お客様が気に入ってお申込みを頂いたお部屋です

不動産屋が自信を持ってお申込内容について家主さんに説明をし、申込者さんのことをお薦め出来るように お申込書と それに付随した必要書類がある訳です 

 

 

そして、家主さんからしますと お申込みが入ったことは嬉しいものの 大丈夫な方なのか 心配になります

近隣に迷惑をかけるような人ではないのか 家賃は今後払って頂ける方なのか お勤め先の会社も含めて、反社会的勢力の関係ではないのか 強いては風俗営業や犯罪組織にお部屋を使われやしないか 等々

一度契約してしまうと借主に滞納や素行など どんな落ち度があっても契約解除するのが大変なことから かなり 契約には慎重になります

ということで 契約の際の必要書類は 多いと感じるかも知れませんが 契約にはどうしても必要な書類があります という事で ご了承ください

塚越 でした

****************************************
田園都市線「あざみ野」「たまプラーザ」徒歩13分圏 賃貸専門   

メープル不動産

――― ホームページもご覧下さい!―――
スマホ版:https://www.maple1818.jp/mp/
PC版:https://www.maple1818.jp/

●メールはこちら!: info@maple1818.jp
電話:050-1573-9488

〒225-0013 横浜市青葉区荏田町1476-1
●ご契約はこちら
相模原市南区相武台1-16-9 401 

****************************************